お知らせ
- 2025-03(2)
- 2025-02(1)
- 2025-01(2)
- 2024-12(2)
- 2024-10(2)
- 2024-09(1)
- 2024-08(1)
- 2024-07(2)
- 2024-06(1)
- 2024-04(1)
- 2024-03(1)
- 2024-02(2)
- 2024-01(1)
- 2023-12(1)
- 2023-10(1)
- 2023-08(2)
- 2023-04(2)
- 2023-02(2)
- 2022-12(1)
- 2022-07(1)
- 2022-06(1)
- 2022-01(1)
- 2021-08(1)
- 2021-07(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2021-02(1)
- 2020-12(1)
- 2020-10(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2019-10(2)
- 2019-09(1)
- 2019-07(1)
- 2019-06(1)
- 2019-05(1)
- 2019-04(1)
- 2019-02(1)
- 2019-01(1)
- 2018-12(1)
- 2018-10(1)
- 2018-09(1)
- 2018-08(1)
- 2018-06(1)
- 2018-04(2)
- 2018-01(1)
盛夏ブレンド始まってます!(終了)

例年に比べて暑さが厳しい夏になりましたが、
お元気にお過ごしでしょうか?
季節のブレンドは、梅雨明けからの「清夏ブレンド」から
真夏にぴったりの「盛夏ブレンド」へと移り変わりました。
「盛夏ブレンド」は、深煎りのグアテマラをベースに、
夏の盛りにぴったりなブレンドに仕上げました。
コクと適度な苦味がキリッと冷やした
アイスコーヒーにもおすすめです。
清夏ブレンドが始まりました(終了)

梅雨明けはまだ先のようですが、
今年も暑い夏が始まろうとしています。
7月の季節のブレンドは、「清夏(せいか)ブレンド」。
中深煎りコロンビアがベースの
すっきりとした甘みが際立つブレンドコーヒーです。
晴れ渡ったさわやかな夏の日を表す
「清夏」をイメージしたクリアな後味で、
急冷式のアイスコーヒーとしてもおすすめです。
今月の季節のブレンドは「水無月」です(終了)

6月の季節のブレンドが始まりました。
今月は「水無月(みなづき)ブレンド」です。
「6月は梅雨のシーズンなのになぜ旧暦では水無月と呼ばれるの?」
と不思議に思われる方もいると思います。
水無月の「無」は、「の」にあたる連体助詞「な」であるため、
「水の月」という意味になります。
今まで水の無かった田んぼに水を注ぎ入れる頃であることから、
「水無月」や「水月(みなづき・すいげつ)」
「水張月(みずはりづき)」と呼ばれるようになりました。
この時期の雨は稲が実を結ぶために重要なものであるため、
豊作を願う人々の思いがこの呼び名に表れている、ともいわれています。
そんな「水の月」であるこの季節をイメージした、
ブラジルの適度なコクと甘みを活かしたブレンドコーヒーです。
薫風ブレンドが始まります(終了)

何かとせわしない年度はじめから
あっという間に1ヶ月が経とうとしていますが、
みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか。
さて、当店の季節のブレンドの中でも
毎年ご好評いただいているブレンドの一つに
薫風(くんぷう)ブレンドがあります。
「薫風」とは、新緑のあいだを吹き抜けてくる
若葉や青葉の香りを含んだ穏やかな風。
読み下して「風薫る(かぜかおる)」とも。
初夏の時候の言葉とされています。
今年の薫風ブレンドは、
そんな心地よい季節により楽しんでいただけるよう
焙煎度と配合にさらにこだわって作りました。
コロンビアベースのキレと深いコクのある、
すっきりとした味わいのブレンドコーヒーです。
爽やかで心地よい初夏の風が吹くこの季節に、
ぜひお楽しみください。